管理人のTAKEは今、海外の日本人向けに海外投資や自宅でできる副業コンサルの仕事をしています。
海外だと言葉の壁がありますので日本人ができる仕事も限られてしまいます。
そこで私の出番というわけです!
記念すべき海外の初弟子はカリフォルニア在住の日本人留学生A子さん♪
A子さんは海外留学生の力になりたいということでアドバイス記事を書いていただきました。
ご協力本当に感謝です♪
A子さんはアメリカに住んで数年です。
日本の高校を卒業した後、半年語学学校に通い、現在はカリフォルニアの短大に通っておられます。
ホームステイ、寮、アパートで暮らした経験があり、アメリカの一般家庭の様子やアメリカ人学生の様子などを知っておられます。
A子さんのように、海外留学、海外投資、自宅副業に興味ある方、ぜひ私たちと頑張ってみませんか?
ご興味ある方はまずこちらの私のプロフィールをご覧ください。
コンタクトお気軽にどうぞ♪
以下、A子さん執筆の海外留学アドバイス記事です。
当サイトの海外留学・生活の記事一覧はこちらです。
アメリカに留学してから、留学前に知っていればよかった!と思うことが多くあったので、今回はそんな情報を集めて書いていきます!
1)アメリカの携帯事情(2016年の状況)
アメリカの主な携帯会社はT-Mobile, Verizon, AT&T, Sprintなどがあり、わたしはT-Mobileを利用しています。留学生はSSN(ソーシャルセキュリティー番号)を持っていない人が多く、他の会社では契約する際、Depositを求められるというケースが多いらしい。T-Mobileは、Depositを払う必要はなく、月々の料金も比較的安い(私の場合はテキストし放題、国内通話し放題、3GBで40ドル)。そのかわり、SSNがないと、一括で携帯代は払わなければいけないのですが。。。
パスポートさえ持っていけば、30分ほどですぐ携帯を購入でき、日本よりも契約するのは簡単!(17歳以下は保護者のサインがない場合は、プリペイド携帯のみ購入可)
最近ではSIMフリーの携帯も増えてきて、アメリカでSIMカードを買って、日本の携帯を使い続けている人も多い。
また私の友人の一人は日本の携帯(SIMロック)をずっとアメリカでも使っている。Wifiのあるところでだけしか使えないけれど、最近ではアメリカの携帯会社と契約していなくても、アメリカには携帯番号を持てるアプリ(Talkatoneなど)があり、それで生活できているとのこと。実際、アメリカは日本よりはるかにwifi普及率が高く、wifiのあるところだけしか使えなくても基本的には問題ないと思う。(よっぽど田舎に行かなければ大丈夫笑)
ただwifiのないところでGPSを使いたいときなどはとても不便なので、SIMフリーの携帯を日本から持っていくか、アメリカで携帯を購入するなどしたほうがいいと思う。
短期留学の場合は、携帯をレンタルするというのもいいと思う。
2)アメリカの銀行
留学前は口座を開くのはかなり手間がかかるのかなと心配していたけれど、実際は案外簡単に作れます!パスポートさえあれば、少し説明を受けたあと、その場でtemporary card(一時的に使えるカード)がもらえ、1週間後にはすぐ新しいカードが届いた。
口座には2種類あり、saving account とchecking accountというのがあります。saving accountというのは主に、その名の通り、貯金専用の口座と考えたほうがいいと思います。checking accountと比べると利子がつきやすいという利点があります。
Checking accountはデビッド機能の付いたクレジットカードのような感じです。アメリカでは現金を持ち歩く人は少なく、数百円程度の支払いでもクレジットカードで支払いをするので、checking account用のカードはどこでも使えて便利。
checking account 口座を開くと、ATMカードとcheck book がもらえます。
オンラインで支払うにはsaving accountを使うことは出来ず、checking accountが必要なので、saving accountよりはchecking accountを持っておいたほうがいいかなと思う。
(ただ17歳以下は保護者のサインがない場合、saving accountしか口座は持てなかったと思います。)
私は今Bank of Americaを利用していますが、周りの日本人の留学生に聞くと、Citibankは日本のいくつかの銀行と提携していて、日本から仕送りなどしてもらいやすく、また日本でアメリカの口座も開設できるのでかなり便利らしい。。。
これらの情報はあくまで私が利用したときの感想ですが、少しでも海外留学する人の役に立てばうれしいです(^o^)
最近のコメント