Monthly Archives: 1月 2013

例の情報商材を批判します。

https://seikatublog.com/?p=220

https://seikatublog.com/?p=203

でお話しように、今私は、ネットビジネスでもっとも定評のある商材を批判しています。

批判の内容趣旨は、上記URLをごらんいただければ分かります。

正直、この種の批判をするにあたっては非常に勇気がいりました。

相手は、有力なブロガーがおすすめしており、しかも成功者がそれなりにいる情報商材だからです。

これは例えば長嶋茂雄氏や王貞治氏やイチロー氏といった実績ある人間に対して、

無名の人間が批判し、けんかを売っているのと同じことだからです。

しかし私は批判をやめません。

といいますのも、これは非常に危険な商材だからです。

上記URLにも書いてありましたが、セールスレターと実現できる収入の乖離幅が 非常に高いからです。

ようするに、誇大広告なのです。

例をいくつかだしましょう。

セールスレターでは何百万、何千万稼げるとうたっているのに、

http://nikki-net.com/さんでは4か月で60万、

http://hensainikki.cocolog-nifty.com/

http://www.fukublo.com

では200万、

http://blog.livedoor.jp/chaocho7/に限っては月収20万という有様です。

それに対して私がやっているビジネスは、二ヶ月でもとをとっています。

つまり、二ヶ月で80万円ほど稼いでいます。

三ヶ月目に入った今でも、順調(月収50万!?)に稼いでいます。

確かにこのビジネスも、それなりに稼ぐことはできます。

稼げるのは稼げる。それは間違いないことでしょう。

長年にわたって販売されている老舗の商材でもあります。

しかし私のネットビジネスのほうがもっと爆発的に稼ぐことができます。

どっちをやるかは皆様の自己責任で。

英会話学校の選び方について(イーオンの感想、口コミ)

 

 

 

 

 

 

 

 

英会話スクールに通っていた経験から、英会話スクールの選び方について書かせて頂きたいと思います。

(ただしこの記事は本人の主観や偏見を含む場合がありますのでご了承ください。)

まず私は都内のイーオンに半年間通っていました。

たった半年なのでそんなに偉そうにいえませんが、あえて感想を言わせていただきますと

『いかなきゃ良かった!』

という結論になります。

なぜか?理由はたくさんありますので羅列させて頂きますと、

1、授業料が高すぎる! 
これに尽きます。

コースにもよりますが、だいたい60分1万円かかります。

一ヶ月に4回通うと、それだけで4万円になります。

社会人にとって4万円負担はかなり難しいのではないでしょうか?

それに、週に1回、60分の授業だけで英語が上達するとはとても思えません。

英会話スクールに貢ぐお金があるのなら、そのお金で海外旅行をして

生の英語に触れたほうがよっぽど有意義というやつです。

2、外国人は総じて怠け者である。 

もちろん全員が全員じゃありません。

が、私が当たった講師は、なんかやる気がないというか、

60分間のクラスの半分はテープを聴いているか、ホワイトボードに書いているか、だけでした。

そんなの自宅でもできますよね??

良い講師にあたるかどうかは完全に『運』になります。

苦情も言いにくい、気の弱い人もいると思います。

難しいところですね。

3、英会話スクールは商業主義 

イーオンだけかもしれませんが、スタッフはは受講生の英会話力向上よりも、

いかに多くのコースに申し込ませるかに重点を置いているような気がしました。

これから入校しようと思っている人、あるいはもう入校している人、

スタッフの顔や発言内容をよーく観察したほうが良いです。

お金がないことを伝えても無理にローンを組ませようとするスタッフがいる校舎は、

確かに校舎の営業成績は良くなるかもしれませんが、

受講生の英会話成績は上達しないと思います。

それはそれで社員の業務として仕方のないことかもしれませんが、

やっぱり、どうなのかな?これでいいのかな?っていう気持ちはでてきちゃうんですよね。

おそらく、各校舎ごとにノルマがあるのだと思います。

ドイツ村のイルミネーションデートの感想

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はドイツ村イルミネーションデートの感想をお伝えします。

ドイツ村って意外と知らない人多いと思います。

でも実は絶好のデートスポットなんですよ!

今日はドイツ村の感想を書かせていただきますね。

まず、ドイツ村へのアクセスは意外と便利です。

アクアラインを超えて1時間ぐらいですから

都内で遊んでそのまま行く事ができますね。

ドイツ村へのアクセスは車が一番便利です。

一応バスも通っているんですが、なかなか利用しにくいですね。

デートでバスってのもおかしいですし。

やっぱり車が良いと思います。

ドイツ村の入園料はありません。

車で行く人のみ、駐車料が必要です。

自分の場合は確か2000円ほどでした。

かなり安いと思います。

もちろん、バスでいけばこの2000円はかかりません!

(各種アトラクションを利用するとそれぞれ数百円ぐらいかかります。)

ドイツ村園内は車で移動できますし、車での移動を想定しているようなので、

ぜひ車でアクセスして下さい。

でもドイツ村って意外と狭いので、2、3時間しか楽しめないと思います。

ですがドイツ村中でバーベキューセットが1000円ほどで貸し出してるので、

それを利用するともっと居れるとおもいます。

しかし、ドイツ村で一番楽しいことは、やっぱりイルミネーションでしょう。

ドイツ村のイルミネーションはかなり大規模で美しく、女の子なら誰でもうっとりするはずです。

メルヘンな要素もありますして、私の彼女もかなり喜んでくれました。

イルミネーションにあまり興味のない男の自分も、少しうるっときたぐらいです。

そして帰りはアクアラインを通って海ほたるで休憩しましょう。

海の真ん中ですから景色も良いですし、東京のビル群も一望できます。

かなりきれいですよ。

でも、冬は寒いのでご注意くださいね。

ドイツ村は大人デートの定番ですね。

ドイツ村デート、かなりおすすめです。

ワンルームマンションは、掃除機よりほうきのほうが便利ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイソンの掃除機が壊れてしまいました。

https://seikatublog.com/?p=146

新しい掃除機を探しにamazonやヤマダ電機に行ってみたんですが、

どれも高いですね!

安いのでも1万円は超えちゃいます!

悩んでいたんですが、ふと思いつきました。

『本当に掃除機って必要なの?』

そう、そうなんです。

掃除機って別に必要じゃないと思います。

特に私みたいに男一人ワンルームの人間にとっては。

掃除機が必要なほど広い部屋に住んでいるわけじゃないんで、

掃除機なん必要ないんですよね。

ということで、ほうきとちりとりの生活に変えてみる事にしたんです。

100均にも置いていますし、電気代もいりません。

紙パックの購入も必要ないですし、エコで安くて良い感じです♪

今回購入したのは

山崎 コンドル 自由箒C C-270

satto チリトリ

これ。

マットの上はほうきは使いにくいので、100均で買ったコロコロを使っています。

毎日の運動にいいですし、エコですね。

脱掃除機ライフ、満喫しています。

私のブログを批判するサイトについての見解です。

 

久々にアクセス解析をのぞいたら、見覚えのないURLから大量のアクセスがありました。

何が起こったのかと不安になってURLをたどっていくと一つ共通点がありました。

私が以前に書いた

https://seikatublog.com/?p=203

の記事が猛烈に批判されているんです。。

これはどういう記事か?

リンク先を見てもらえればお分かりの通り、ある情報商材について

『裁判をおこされてケチがついたから俺は買わない!』

という記事を書いたんです。

すると、せきを切ったように批判されはじめたんです。

的を得ている批判であれば受けて立ちますが、感情に任せた批判もあるので悩みどころです。

批判の内容を抜粋させていただきますので、判断は読者様のほうでお願いしたいです。この人は、ただ頭が悪いだけです。 

by http://kazushou.jugem.jp/?eid=18

それをこのブログの方は縁起が悪いだのなんだの言っていますが、そんなこと関係ないでしょう。 

by http://www.setuyakkumama.com/blog/2012/12/post-39.php

読者様、どうお感じになられましたか?

よろしければコメントいただければ幸いです。

今回の件で勉強になったこと。

情報商材について批評をすると、荒れる!

真面目に情報商材を取り組んでいる人もいるんですね。

今回のこのビジネスもそう。

多くの方が愛着をもって実践していると思います。

そういう方々に対して、

『裁判をおこされてケチがついたから俺は買わない!』

なんて余計なことをいい、不安にさせてしまったことは謝りたいと思います。

一方で、今回の発言は表現の自由の範囲内であるとの認識です。

そこはご理解いただきたい。

どう思います?みなさん。

静かに、細々と更新していきたいので、

私のブログをあまりとりあげないようにしていただきたいと思いました。

今後も不適切な記述がありました
ら、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。