趣味がない人生がつまらない人間が、お金持ちになり女にもて、生活を楽しむ方法のブログ

アメリカ留学 in California  感想

  • 海外留学・生活の注意点と感想

管理人のTAKEは今、海外の日本人向けに海外投資や自宅でできる副業コンサルの仕事をしています。
海外だと言葉の壁がありますので日本人ができる仕事も限られてしまいます。
そこで私の出番というわけです!
記念すべき海外の初弟子はカリフォルニア在住の日本人留学生A子さん♪
A子さんは海外留学生の力になりたいということでアドバイス記事を書いていただきました。
ご協力本当に感謝です♪
A子さんはアメリカに住んで数年です。
日本の高校を卒業した後、半年語学学校に通い、現在はカリフォルニアの短大に通っておられます。
ホームステイ、寮、アパートで暮らした経験があり、アメリカの一般家庭の様子やアメリカ人学生の様子などを知っておられます。
A子さんのように、海外留学、海外投資、自宅副業に興味ある方、ぜひ私たちと頑張ってみませんか?
ご興味ある方はまずこちらの私のプロフィールをご覧ください。
コンタクトお気軽にどうぞ♪
以下、A子さん執筆の海外留学アドバイス記事です。
当サイトの海外留学・生活の記事一覧はこちらです。


<<アメリカ留学 in California >> (12/13/16)

カリフォルニアに来てから、一番驚いたことといえば、ホームレスの多さである。 サンフランシスコやバークレーといった都市は特に多く、本当に小さな子どもがホームレスであったりする。また電車に乗れば、寄付を募っている人をよく見かける。そういった国だからこそ、ボランティア活動というのはとても重視されていて、アメリカ人の多くが何らかのボランティア活動をしているという印象を受ける。

kanko

例えば、アメリカの大学に出願するとき、願書には自分のボランティア活動歴を書く項目が必ずある。アメリカでは成績だけでなく、どんな形で社会に携わってきたかも見られる。日本ではボランティアというと少し遠く感じていたのですが、アメリカではボランティアをすることが当たり前。今回は私が今まで経験したボランティア活動について書きます!

ーNoteTaking(ノートテイキング)ー
ノートテイキングというのは名前通り、ノートを取るだけ。とはいうものの、主に障がいを持っている生徒など特定の希望者のために書くので、授業を絶対欠席してはいけないし、黒板に書いていることだけでなく、教授が言ったことも事細かに書かなければいけない。数学など理系科目は計算などを写すだけなのですが、心理学や英語の授業は教授が板書することなく、口頭で授業を行うし、ディスカッションの内容も書かなくてはいけないので、案外大変でした。結果的に、毎回集中して授業を聞くようになったので、成績も上がり、英語力も上がったので、よかった。

ーCreate the Mountain Roadー
私は高校の頃、山で清掃したことがあって、それでもかなりハードだなと思っていたけれど、やはりアメリカはすごい(笑)なんと山道を作りました。ヘルメットをかぶり、鍬をもって3キロほど山道を登り、そこで雑草しか生えてないところから新しい道を作っていく作業。
ものすごくハードなのだけど、チームを組んで自分たちで山道の設計図みたいなものを考えた。例えば、どういうふうに道を作れば土砂崩れが起きないかとか。。出来上がるとかなり達成感があった!

ーHabitat For Humanityー
Habitat For Humanityは地元民たちが行っているかなり大きな団体。その中で一番やって面白かったボランティアは、無料で寄付された家具や衣服などを自分たちで店のデザインや商品の配置を考え、安い価格で売るというボランティア。毎週かなりの数の品物が運び込まれ、まだまだ使える状態のものがほとんであった。

ー町の至る所にある箱ー
クリスマスシーズン前になると、衣服やおもちゃを寄付するようの箱が置かれ、それがホームレスや貧しい子どもたちに送られる。これはHoliday Volunteer (ホリデーボランティア)と呼ばれている。またアメリカの大学内には、靴や衣服をリサイクルする用の箱が置かれたりもしている。

アメリカ人にとってボランティアというのは、キリスト教から由来する、互いに助け合うという強く根付いた精神から来ていて、日本と比べるとかなり身近に感じる。ボランティアすることが偉いのではなくて、自分に余裕があるなら助け合うというアメリカ人の精神が私はとても好きなのです。

2016年12月14日 seikatu_admin

Post navigation

中国で家を借りて住む方法 → ← アメリカの大学生活2

運営者情報



氏名・・・TAKE
住所・・・東京都渋谷区広尾-12 大成鋼機ビル4F
職業・・・販売プロモーター
前職・・・ア○ム社員
お問い合わせはココ!
現職・・・
https://seikatublog.com/?p=859
趣味・・・多岐にわたる
自分を一言で表すと?・・・時間と暇をもてあます永久の旅人です。

去年は株で13,247,552円の利益がありました。→https://seikatublog.com/?p=1742

金融資産が5000万円を超えました♪→https://seikatublog.com/?p=1291

今年の年収は2000万円!?→https://seikatublog.com/?p=1241

月収30万円稼ぐ方法→https://seikatublog.com/?p=909

時給1000万稼いだ方法→https://seikatublog.com/?p=870

ネットビジネス情報商材様々なご質問について回答します→https://seikatublog.com/?p=1285

金持ち父さんに憧れ現在、勉強中 所得はトリプルインカム
音楽活動しながら
イラスト描いたりしながら(主に似顔絵)
開発しながら
毎日一歩ずつしっかり生きてます。
スポーツは公明正大に勝つことを教えてくれるし、またスポーツは威厳を持って負けることも教えてくれるのだ。
要するに、スポーツはすべてのことを、つまり、人生ってやつを教えてくれるのさ。
ヘミングウェイからの引用です。

※ネットビジネスの相談無料で承ります。https://seikatublog.com/?p=1019

※ネット副業を教えます。https://seikatublog.com/?p=384

※ブログ主への批判に対する見解は https://seikatublog.com/?p=220
https://seikatublog.com/?p=763 をご覧ください。

※成功者の法則を知りたい人 https://seikatublog.com/?p=396
https://seikatublog.com/?p=401

カテゴリー

  • お酒について
  • お金儲けの方法について
  • かつぜつ改善方法について
  • インド
  • オーストラリア
  • カナダ
  • キューバ旅行
  • グアム旅行記
  • スペイン
  • セックスライフについて
  • ソウル旅行記
  • テレビ・芸能人批評
  • ナンパの方法もてる方法
  • ネットビジネスの相談承ります
  • バリ島の日記
  • パソコン操作方法
  • ビジネスパートナー募集
  • ベトナム旅行記
  • ベリーズ
  • ホテルの感想
  • メキシコシティ
  • ロシア旅行の感想♪
  • 上手なデートの方法について
  • 九州旅行記♪
  • 仕事観について
  • 代理店様募集のご案内
  • 会話力・雑談力を身につける方法
  • 収入を公開します
  • 名誉棄損裁判
  • 四国一周ドライブ日記♪
  • 女性目線の恋愛論
  • 家電製品について
  • 富山・黒部の観光
  • 山口県車中泊日記
  • 岩手県旅行日記♪
  • 島根県車中泊日記
  • 悩みを解決する方法
  • 情報商材について
  • 成功者の法則
  • 投資日記
  • 旅行日記♪
  • 未分類
  • 水虫の治し方
  • 海外留学・生活の注意点と感想
  • 無税生活を実現する方法
  • 生活の悩みを解消する方法
  • 男性機能改善方法について
  • 社会批評
  • 私への批判に対する見解
  • 税務調査体験談
  • 競馬を始めることにしました
  • 節約について
  • 美容健康について思うこと
  • 英会話勉強法
  • 詐欺師に物申す!
  • 資産運用
  • 趣味を増やそう
  • 車について
  • 車中泊の感想
  • 長野車中泊体験記♪
  • 香港マカオ旅行記
  • 高級車に安く乗る方法

Search

最近の投稿

  • 月収30万円!
  • メキシコシティでエスカモーレを食べられる場所
  • ベリーズサンペドロでSIMを購入する方法
  • キューバ大使館でツーリストカードを取得した体験談
  • 西ヨーロッパへの投資旅行について

最近のコメント

  • 月収30万円! に takeda より
  • 月収30万円! に 武者 より
  • 月収30万円! に takeda より
  • 月収30万円! に 今泉 より
  • 月収30万円! に takeda より
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 2月    

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
Powered by WordPress | theme cats456